
オンライン光沢計
GR-4 GR-2
表面光沢を接触することなく測定!
紙・プラスチック等の連続して生産される製品の表面光沢を接触することなく測定・表示できる装置です。 生産工程中にスピーディな品質管理を行うことができます。 新たに、自動校正 の機能(エアーシリンダーにより光学基板を移動させ内部標準板にて行う)が装備されています。
用途
- 紙、プラスチック、ゴム、金属、ガラス繊維などの連続的に生産されるライン上での光沢管理
- 車のダッシュボードに使われる素材等の、眩しさで支障をきたさないための低光沢管理
- 汚れが付着しにくいという目的で、ビル用外壁材の光沢管理
- 染み、汚れ、錆び、キズ、耐摩耗性等を評価する場合
- サンドブラスト等によるマット仕上げの粗さ管理
- ラテックスの塗布量管理
- 磁気テープ、サンドペーパー、粘着テープ等の塗布管理
使用例及び取付概念図
-
連続生産ライン上で抜群の威力、
オンラインで非接触、連続艶監視! -
連続艶監視イメージ図
-
GR-2 指示部Ⅴ型
-
GR-4 指示部Ⅴ型
検出部
指示部
ソフトウェア(オプション)
お問合せ先
お電話/FAXによるお問い合わせ
-
03-3532-3011
-
03-3532-2056