色を測る
色の光学特性を測る
光学特性を測る
光沢・反射率を測る
ヘーズ透過率を測る
製造ライン上で測る
標準光源
標準板
分光測色計CMS-35SPS
高精度積分球式分光測色計です。自動車、印刷、製紙、化粧品、鋼鈑、電機メーカーなど多数実績のある信頼性抜群のラインナップです。
分光測色計CMS-35FS
フレキシブルな測定が可能なライトガイド方式の分光測色計です。サンプリング不可な肌や歯の測定に最適です。
分光測色計CMS-35SPC
測色器本体を縦横自由に設置することにより、上位機種のCMS-35SPより操作性が向上。反射測定は勿論、透過測定も可能ですので液体も測定可能です。
ISO白色度対応分光測色計CMS-35SPXM
高精度のISO白色度対応分光測色計です。製紙業界ではデファクトスタンダードとなっています。厳しい温度試験などの影響も低く高精度が特色の装置です。
積分球式分光透過率測定器DOT-7
積分球式分光透過率測定器です。度入りメガネレンズや低透過率の偏光板クロスニコル時の透過率も10倍感度機構を用いて高精度で測定が可能です。
積分球式分光透過率測定器DOT-41
DOTシリーズで380~780nmまで対応した装置です。度入りメガネレンズや低透過率の偏光板クロスニコル時の透過率も100倍感度機構を用いて高精度で測定が可能です。
蛍光色対応分光測色計CMS-35MXⅡ
本器は、主として蛍光を含む物体色の分光測色を行うために設計された分光測色計です。蛍光物体色の測定は、JIS Z 8717「蛍光物体色の測定方法」に規定される分光分布直接補正方法により行われます。