
ISO白色度対応分光測色計
CMS-35SPXM
独自技術によりキセノンランプ照射による 積分球の黄変を激減!
本器(CMS-35SPXM型)はJIS P 8148「紙及び板紙の拡散照明方式による白色度試験方法」(ISO 白色度)に準拠して設計された分光測色計です。キセノンランプによる白色光照明方式なので、蛍光増白紙、蛍光色も視感に近い測定値が得られ、蛍光増白効果も測定できます。照明光の紫外線量 を調整できるので、信頼性の高い測定値が得られます。
用途
- 紙のISO白色度の測定
- 染料、顔料、印刷インキなど、色材の色彩管理
- 染色、塗色、樹脂など、調色
工業でのCCM処方計算用分光測色 - 塗色、染色、着色樹脂材などの色差原因の追及
- 標準色見本に対する試色の色補正資料作成
- メタメリズムを生じた色の原因追及
ソフトウェア ColorSpaceV2
*上の画像をクリックすると拡大表示されます。
お問合せ先
お電話/FAXによるお問い合わせ
-
03-3532-3011
-
03-3532-2056