色を測る
色の光学特性を測る
光学特性を測る
光沢・反射率を測る
ヘーズ透過率を測る
製造ライン上で測る
標準光源
標準板
ヘーズメーターHM-150N
ダブルビーム方式のヘーズメーターです。積分球はφ150mmを使用しており、測定開口はφ20、測定面積はφ14mmです。試料室扉にセンサーがありますのでサンプルセット後扉を閉めると自動的に測定が開始されます。
ヘーズメーターHM-65N
ダブルビーム方式のヘーズメーターです。積分球はφ65mmを使用しており、測定開口はφ9、測定面積はφ6mmです。HM-150N同様、試料室扉にセンサーがありますので扉を閉めると自動的に測定が開始されます。
ヘーズメーターHM-150L2N
ダブルビーム方式の縦型ヘーズメーターです。積分球はφ150mmを使用しており、測定開口はφ20、測定面積はφ14mmです。サンプルは試料台に置くだけです。また、カーテンタイプは試料が測定室より大きくても測定が可能です。
ヘーズ・透過率・反射率計HR-100
シングルビーム方式のヘーズメーターです。ヘーズ、全光線透過率、拡散光線透過率に加えて反射率測定も可能です。
分光ヘーズメーターHSP-150Vis
ダブルビーム方式の分光ヘーズメーターです。HSP-150Visは380~780nm、HSP-150VIRは380~1600nmまで測定可能です。試料台は大型試料300×420×560mmまでご対応可能です。
新製品 透明度測定器CL-1
ヘーズメーターでは差が出ない(ヘーズ1以下)透明なサンプルの評価に最適です。筐体のデザインを一新し、旧型機では不可能だったA4サイズサンプルの中心を測ることが可能となりました。